CM(construction management:コンストラクション・マネジメント)方式とは、発注者様の補助者・代行者であるCMr(コンストラクション・マネジャー)が、技術的に中立の立場を取りつつ、お客様のパートナーとなって品質・コスト・ 工期等プロジェクトの一部または全てにわたり包括的なマネジメントを行う、欧米では一般的な建設プロジェクト運営方式です。
Salus Style.は、CMrとしてお客様の建築プロジェクトを推進してまいります。
輸入「住宅」とは言っても、最近は、お店やクリニックなどを、
輸入スタイルで建築されるお客様も増えているんです。
豪華な雰囲気の店内や、トラディッショナルな内装に輸入建築はぴったりなので、
「お客さんが増えた」なんて言っていただけると嬉しくなります♪
CM(construction management:コンストラクション・マネジメント)方式とは、発注者様の補助者・代行者であるCMr(コンストラクション・マネジャー)が、技術的に中立の立場を取りつつ、お客様のパートナーとなって品質・コスト・ 工期等プロジェクトの一部または全てにわたり包括的なマネジメントを行う、欧米では一般的な建設プロジェクト運営方式です。
Salus Style.は、CMrとしてお客様の建築プロジェクトを推進してまいります。
特に、お問合わせが多いのが、クリニックや歯医者さん。
待合室や診察室を過ごしやすい空間にすることで、お客様にリラックスしていただけたり、行くのに気が重かったりする病院もちょっとだけ楽しみな空間になったり。
Salus Style.で関わらせていただいたクリニックさんは、お客様の評判も上々なようです!
歯医者さんはオシャレな建物も多いですから、歯科医院様からのお問合わせも増えています。
札幌の街なかにある「時計台メンタルクリニック」様の内装は、弊社が担当させていただきました。
輸入住宅の素敵な空間で、少しでも寛いでいただきたいという気持ちを込めて、オーナー様と一緒に内装を考え施工したものです。
レストラン、エステサロン、ピアノ教室なども、施工実績があります。
一般の内装業者様も素敵なセンスの内装は手がけられますが、弊社はやはり、輸入住宅専門業者。
設計提案の段階から輸入住宅を知りつくした提案ができますし、アメリカやカナダからの輸入部材や専門の技術者による施工は「本物」を感じさせます。
仕上がりを比べていただければ、一目瞭然!
輸入住宅専門のSalus Style.だからこそできる、重厚感を感じさせる仕上がり、「あぁ、これが輸入建築スタイルなんだ!」とご納得いただけるかと思います。